View this PageEdit this PageAttachments to this PageHistory of this PageHomeRecent ChangesSearch the SwikiHelp Guide

ディスプレーで遊ぶ

back


Displayで遊ぶです。
Displayってのは画面のことですな。

ソースコードを順番にドゥ〜イットしてみてください。
Alt + d ( Cmd + d )




■ディスプレーをフラッシュさせてみる

ディスプレー全体をフラッシュさせるっす。
--------------------------------------------
Display flash: Display boundingBox.
--------------------------------------------


ディスプレーの指定した矩形をフラッシュ。
--------------------------------------------
Display flash: (100@100 extent: 300@300).
--------------------------------------------


反転する時間を長く。
--------------------------------------------
Display flash: (100@100 extent: 200@200) andWait: 1000
--------------------------------------------



■ディスプレーを塗りつぶす

ディスプレー全体を黒く塗りつぶす。
--------------------------------------------
Display fillBlack
--------------------------------------------
ディスプレーを再表示して元に戻す。
--------------------------------------------
Display restore
--------------------------------------------


ディスプレー全体を白に塗りつぶす。
--------------------------------------------
Display fillWhite
--------------------------------------------
元に戻す。
--------------------------------------------
Display restore
--------------------------------------------


ディスプレー全体を灰色に塗りつぶす。
--------------------------------------------
Display fillGray
--------------------------------------------
元に戻す。
--------------------------------------------
Display restore
--------------------------------------------


ディスプレー全体を色(赤)で塗りつぶす。
--------------------------------------------
Display fillColor: Color red
--------------------------------------------
元に戻す。
--------------------------------------------
Display restore
--------------------------------------------




■ディスプレーの指定した矩形を塗りつぶす。

黒で塗りつぶす。
--------------------------------------------
Display fillBlack: (100@100 extent: 150@150)
--------------------------------------------


白で塗りつぶす。
--------------------------------------------
Display fillWhite: (150@150 extent: 150@150)
--------------------------------------------


灰色で塗りつぶす。
--------------------------------------------
Display fillGray: (60@200 extent: 150@150)
--------------------------------------------


色(青)で塗りつぶす。
--------------------------------------------
Display fill: (130@120 extent: 150@150) fillColor: Color blue.
--------------------------------------------


色(青)で塗りつぶす。コンビネーションルール(いろいろ数値を変えてみてちょ)をを使う。
combination ruleはBitBltクラスの「?」ボタンで出てくる説明を見るべし。
--------------------------------------------
Display fill: (130@120 extent: 150@150) rule: 8 fillColor: Color blue.
--------------------------------------------



■ディスプレーを反転する

ディスプレー全体を反転する。
もう一度実行するともとにもどるですよ。
--------------------------------------------
Display reverse
--------------------------------------------


指定した矩形を反転する。
--------------------------------------------
Display reverse: (100@100 extent: 300@300)
--------------------------------------------



■ディスプレーに枠線を描画する

太さ3で枠線を描画する。
--------------------------------------------
Display border: (300@100 extent: 200@200) width: 3
--------------------------------------------


赤い枠線、太さ6で描画する。
--------------------------------------------
Display border: (400@200 extent: 200@200) width: 6 fillColor: Color red
--------------------------------------------


コンビネーションルール(いろいろ数値を変えてみてちょ)を使って。
--------------------------------------------
Display border: (200@200 extent: 200@200) width: 3 rule: 8 fillColor: Color red
--------------------------------------------





画面を元に戻す。
--------------------------------------------
Display restore
--------------------------------------------




下の入力ボックスに書き込んで”add to the page”ボタンで登録出来ます。
修正したい場合はページ左のアイコンの”edit”で出てくる画面で編集可能です。
ページ左のアイコンの”uploads”で画像(JPEG,GIF,PNG)のアップロードもできます。


Monday, 24 May 2004, 3:17:56 am
こんなのもおもろい。--thoru

Display slideFrom: 0@0 to: 10@10 nSteps: 50 delay: 30.



Link to this Page