View this PageEdit this PageAttachments to this PageHistory of this PageHomeRecent ChangesSearch the SwikiHelp Guide

掲示板ってことで6

back top
下の入力ボックスに書き込んで”add to the page”ボタンで登録出来ます。
修正したい場合はページ左のアイコンの”edit”で出てくる画面で編集可能です。
ページ左のアイコンの”uploads”で画像(JPEG,GIF,PNG)のアップロードもできます。




Friday, 27 October 2006, 6:34:56 am
Scratchって面白そう。完成度も高い気がする。なによりペイントツールがまともそうなのがうれしい。
GoogleSketchUpもおもろそう。これで家つくってGoogleEarthの上に家建てるってか?
ツール類がシンプルにまとめられてて関心。--thoru



Friday, 7 April 2006, 11:28:46 pm
いまProce55ingをまたちょこっと復習ちゅう。やっぱライト感覚でいいっすねえ。お遊びプログラミングにはぴったし。<ってProce55ingに失礼だな。--thoru

Thursday, 6 April 2006, 6:16:55 pm
オープン・ラズロってけっこうすごいっすねえ。おいらがまってたやつっぽい・・・。<おいおい。次のバージョンではFlashとAjaxの吐き出し出来るっていうし。どへ〜〜!!LZXもけっこうわかりやすい。タグとJavaScriptに慣れておいてよかった。すんなり頭に入る。ハーブがらみのネーミングも好き。じょじょになれておこっと。--thoru

http://laszlo.jp/

  • swfとajaxの吐き出したものの比較があったので試したら、やっぱswfが断然読み込みが早い。ajaxのほうは地獄遅かった・・・・。むむむ・・・。--thoru


Thursday, 6 April 2006, 4:38:53 pm
正直言ってPluggableListMorph(Pluggableってつくやつみんな)っていまだによくわからんちんでほったらかしていたのでありまするが、SqueakMLで「どうつかうんだい?」みたいな投稿があったので、これをきっかけにちょっくら再挑戦。んで、やっとこさ使えるようになりますた。(理解できたとはいわない・・・)PluggableListMorphとPluggableTextMorphを組み合わせてリストを選んだらその項目をテキストペインに表示させるって奴。ちょっとだけすっきり。--thoru

Tuesday, 4 April 2006, 11:09:22 pm
FireFox2ってSVG対応らしい・・・。ううむ、楽しみ。--thoru



Friday, 31 March 2006, 6:57:07 pm
swiki で作ってあるのかな?こんなに可愛いデザインが作れるんですね! --tak
  • takさんだったら楽勝でし!!っていうか体をお大事にしませよ。--thoru

Friday, 31 March 2006, 4:05:08 pm
SqueakPolisってすごいなまえだにょ。あ、policeじゃないのか。--thoru

http://squeak.educarex.es/Squeakpolis




Monday, 27 March 2006, 7:14:16 pm
ネット・モーフも誰でもすぐにアクセスできるサーバがあるとおもろいのになあ。<と何度も言っちゃうおいら。ローカルで遊んでもなあ・・・。ビスケットランドも面白そうで期待大なんだけど、まだ始まったばかりだし。Javaアプレットでつくっちゃったんだなあ・・・・。アプレットってば初期の読み込みが地獄おそい・・・。<の理由でPro55ing熱はやはりさめていったのであった。<んでAjaxへの道へ・・・。

ネット・モーフすぐ遊べるサーバがあったら絶対おもろいと思うのになあ・・・。ウェッブでアクセスできるともっといい。
ってことでSqueakに今期待してるのはSqueakBlog・・・。はやくhkawaさんがネットに戻ってくると良いのに。--thoru
  • いままでJavaAppletの読み込みが地獄遅いといってたおいらだが、実はIEの「スムーズスクロールを使用する」をオフにすればぜんぜん遅くないってことが発覚。ならい〜じゃん!!Javaアプレット・・・。Proce55ing・・・・。ビスケットランドApplet・・・・。知らないってことはおそろしや。でもそのおかげでJavaScriptやらAjaxやらSVGやらいろいろとお勉強できたので、いいや。<じゃなかったらJava一直線で振り向きもしなかったかも。--thoru


Monday, 27 March 2006, 6:41:02 pm
Pro55ingみたく、Squeakにもタイルスクリプト以外に「簡易Smalltalk」みたいな環境があるといいなあ。Tweakいじっててふとそうおもった。それ専用のクラス群があって、とりあえずそのクラス群だけでいろいろあそべちゃう。(見た目だけだで他は隠されてるだけなんすけどね)よくわかんない初心者用の簡易WorkSpaceがある。ん、簡易じゃなくて補助機能があるWorkSpaceだな・・。それと専用クラス群だけのブラウザ。とかいろいろ。サンプルもにょ。

Tweakにもあるといいなあ。とにかくクラスブラウザ開いたら即クラスの海におぼれそうになるんですもん。--thoru

Monday, 27 March 2006, 2:41:32 pm
たまにTweakひっぱりだしていじってるんだけど、操作がしずらいっす。eToyのビューワとかスクリプタとかタイルがやけに重い。いちいち重いっす。(涙)クラスブラウザ使うときはTweakのではなくSqueak側のブラウザ使えばいいんだけどね。今後に期待でございまする。さくさくと操作したい。

eToy部分はSqueak版との違いはそれほど感じないんだけど(タイル構成はけっこう変わっちゃったけどニョ)eToyからソースでプログラミングへ移行しやすいようになってるのかにょ・・・?だったらいいな。

まあよくわかってないのでするが、まずはCPlayerクラスでもいじってるかにょ・・・。Morphクラスより遊びやすいかも・・・とちょこっといじって思ったっす。

それにしてもドキュメントが(特に日本語の)なさすぎでござるなあ。Squeak関係っていつもそれを切実に感じるでする。あまりみんなに使って欲しいとおもってないのかなあ・・・・とついおもってしまうおいらです。--thoru


Thursday, 16 March 2006, 12:01:19 pm
「ど素人のためのど素人によるSqueak入門」がアクセスできぬい・・・--thoru
  • 復帰してる・・・。--thoru


Wednesday, 15 March 2006, 7:52:34 am
「別物で、名前が'PlugIn Supplies'」はビンゴ!みたいです。テストとして、
EToyProjectDetailsMorph>>registerInFlapsRegistry
  self environment
   at: #Flaps
   ifPresent: [:t1 |
    t1 registerQuad: #(EToyProjectDetailsMorph newStandAlone 'test' 'comment') forFlapNamed: 'PlugIn Supplies']
を作って実行してから、eToysフラップを表示し直したら反映されてましたよ。
/korakurider
  • korakuriderさん、ありがとうございました。eToysフラップを表示しなおすってことですにゃ!!--thoru


Sunday, 5 March 2006, 5:12:54 pm
SqueakNihongo開発者版のデフォルトで出ている共有フラップって「eToy共有フラップ」????通常の共有フラップと別物なのかのう?「部品」フラップにモーフを登録(registerInFlapsRegistryで)しても反映されぬい・・・。(涙)

registerInFlapsRegistry
  self environment
  at: #Flaps
  ifPresent: [:t1 | 
     t1 registerQuad: #(ThoruObj newStandAlone 'comment' ) forFlapNamed: 'Supplies']


いちどワールドメニューの「フラップ」で「全ての共有フラップを削除」してから、再度「デフォルトの共有フラップを使う」で出した「部品」フラップには登録されてるけど、「eToyのフラップを使う」で出した「部品」フラップには登録されてぬい・・・。

「eToyの部品フラップ」に登録するのはどうするのでしょう?????「forFlapNamed」の'Supplies'を何かにすればいいのでしょうが・・・・。なぬ??--thoru

  • 「'PlugIn Supplies'」だな!!と思っって試したけどだめだった・・・。--thoru



Sunday, 5 March 2006, 1:38:39 pm
SVGテストでござる。フィルターもアニメってるにょ。--thoru
http://manosky.pickle.cc/tSVG/tFilter.svg

Thursday, 2 March 2006, 3:50:32 pm
「Squeakあれこれ」が最近真っ白だ。そうとうおいそがしいのかにょ?っていうか書かないとどんどん消えていくBLGなんすね。ちょっと新鮮な気持ち。--thoru

Tuesday, 28 February 2006, 9:31:32 pm
「ど素人のためのど素人によるSqueak入門」、拝見させて
いただきました。これから多く活用することになると思い
ます。ありがとうございます----hikaru

Monday, 27 February 2006, 6:32:05 pm
hkawaさんありがとうございます!!コード参考にさせていただきます。
コードを学習する環境をSqueak上につくりたいなと思っております。
こんな機能あったら便利だとかこんな機能があるぞなど、たくさんのご意見
いただけると助かります。よろしくお願いします--hikaru

Monday, 27 February 2006, 3:58:07 pm
Squeakの虫眼鏡ってセンターに印がいつのまにかついているっすねえ。これはスンバらしいことでござるなあ。ペイントのときに重宝するでするよ。--thoru


Sunday, 26 February 2006, 10:19:03 pm
例えば、下記のようにするとインスタンスメソッドのソースコードがTranscriptに表示されます。 --hkawa
| instance method |
instance := StarMorph new.

method := instance class organization allMethodSelectors.
method do: [ : aMethod |
		| source |
		source := (instance class ultimateSourceCodeAt: aMethod ifAbsent: [nil]) asString.
		Transcript show: source; cr.
]


  • hkawaさん、ありがとうございます。おいらも調べてみたのですがダメですた。メソッド名までは取得できそうだったんですがソースコードを取り出す方法がさてなにをどう調べたものかと・・・。泣きをいれようとここにきたら(とぼとぼと)、おお!!光り輝くサンプルコード↑があああ!!こりゃいたれりつくせりのサンプルでございますね!!べんきょうになりまっす!!--thoru

Sunday, 26 February 2006, 1:14:30 am
hikaruさんこんばんわ。でで、どこあたりがわからんちんでするか?もそっとくわしくおねがいいたしまする。きっとモーフからクラスのメソッドをゲットするアタリではないかと思うのですが・・・・。どうするんだろ?<おいおい。んでfileOutアタリを調べてみたんですが、よくわからんです。もそっと調べてみまするが・・・・。--thoru

Saturday, 25 February 2006, 10:19:05 pm
名乗りわすれました。ごめんなさい。下の投稿をさせて
いただいたhikaruと申します。みなさんよろしくお願い
します^^;

Saturday, 25 February 2006, 10:15:44 pm
只今Squeakの自作のウィンドウを作ろうと勉強中です。
ペインの中にモーフを入れてボタンを押すと別のペインに
そのモーフに関するコードを表示させたいのですが、私には
いまのところ手におえず困っております。どなたかアドバイ
スよろしくお願いします!!

Wednesday, 15 February 2006, 9:50:44 pm
いんちきウィンドウにSqueak(zizi.pr)を表示に成功。おもろいっす。--thoru

http://manosky.pickle.cc/ajxTest7/zooWin.html


Wednesday, 15 February 2006, 3:26:53 am
にせWindow内でページめくりができにゃい・・・(涙)だれかおせ〜て!!--thoru
  • hkawaさん、いつもありがとおおお!!ちょっとあきらめ気味だったおいらですが、ほんとにたすかりますたっす!!--thoru



Thursday, 9 February 2006, 1:11:57 am
絵をドラッグでスクロールできるようになった。<よく考えれば簡単なことであった。っていうかよく調べずにとりあえずでやっちゃうとこうなるんすねえ。・・・といってもページめくりがいまだにうまくいかんです・・・・。(涙)にせWindow内じゃなければもんだいないんだけどにゃあ・・・・?ま、いつかわかるでしょう<おいおい。--thoru

http://manosky.pickle.cc/ajxTest5/drgImg&flip&scroll.html


Wednesday, 8 February 2006, 12:32:20 am
おもしろーい。
特に、地図がスクロールするやつがチラリズムで良いです。
これだけで物語が作れそう。
  • 本当は絵をドラッグでスクロールだけにしたかったのですが、IEだと時計カーソルが出てうるさいのでスクロールバーをつけたです。<でも絵をドラッグも可能。FireFoxだと問題ないのですけどにゃあ。ところで↑は誰だろ?--thoru

Tuesday, 7 February 2006, 9:37:28 pm
↓おっ、何かおもしろいことやってるんですか? --hkawa
  • いまごろになてJavaScript(DHTMLで+CSS)です・・・(汗)で、へぼいと勝手に思い込んでたのですが、けっこういけてるじゃん!!だったので。ちょこっといじってます。ここでちょこっとな・・・。--thoru

http://manosky.pickle.cc/pukiwiki/index.php?ManoskyWiki

Tuesday, 7 February 2006, 3:09:02 am
JavaScriptっておもろいや!--thoru


Thursday, 26 January 2006, 4:47:57 pm
SqueakBlogでZOODeskTopがそれなりに動いてまする。読み込みに時間がかかるのが難ですけどね。(笑)ZOODeskTop自体はほとんどいじってないのでへぼへぼのまんまっす。(涙)--thoru

http://manosky.pickle.cc/SqueakBlog/


Tuesday, 24 January 2006, 11:49:12 pm
Thoruさん、SqueakBlogのテストありがとうです。何とかがんばってコメントできるようにしたいですね。 --hkawa
  • ネット上から画像やstファイルを読み込んで自分が作ったクラス等をつかうテスト中でございまする。とりあえずは成功したかな。画像はバイナリにしてクラスに持たせられるともっといいのですが、面倒なのでいまはネット上から読み取ってまする。--thoru
  • 今度アップデートするときフッタあたりにhkawaさんが作ったSqBlogだという表記があったほうがいいのでわ?<こうゆうのなんていうだっけか?バージョンナンバーとか。--thoru

Tuesday, 24 January 2006, 10:43:14 am
thoruさん、どうも。TSpaceからTAvatarまでイメージで書いてあるEnjoyCroquetの”3D空間の中は”の一番下の画像です。
  • 説明図ですね。どうぞお使いくださいませ。--thoru

Tuesday, 24 January 2006, 2:28:26 am
hkawaさんのSqueakBlogのテスト2--thoru

http://manosky.pickle.cc/SqueakBlog/

Monday, 23 January 2006, 5:31:01 pm
はじめまして。チュートリアルにお世話になってる初心者学生のTATと言います。
Croquet3D空間の中身画像をお借りしたいんですがよろしいでしょうか? −−TAT
  • TATさん、はじめましてでございまする。私は万年超初心者でごんす、どぞよろしく。で、どの画像のことでございましょうや?--thoru

Wednesday, 4 January 2006, 11:52:15 pm

Happy New Yearでござる。


ここちょっとほったらかしですが、お年賀でござる。<おそいって。
なにがなんでも、エブリバディ・エブリタイム・エブリウエアしあわせでありますよ〜に!!っと。--thoru



Sunday, 27 November 2005, 3:54:18 am
hkawaさんのSqueakBlgのテスト、やっとうまくいきますた。やっぱおいらの設定が悪かったので最初どたばたやってたじょおおお。で、ここがテストサイト。

http://manosky.pickle.cc/blogHP/

hkawaさんのSqueakBlg「Squeakチュートリアル」

http://squeakbeginner.hp.infoseek.co.jp/blogHP/

Monday, 24 October 2005, 5:14:03 pm
WikiEditor-BaseってPukiWikiEditorクラスですが、
Pukiwikiは同じファイル名のものはいったん削除しないと、
添付できない仕様なので、FTPでよいのではないでしょうか。
    • hkawa

Sunday, 23 October 2005, 11:56:33 pm
お待ちしております。--Classiclll
  • わはっは!--thoru

Sunday, 23 October 2005, 10:41:19 pm
ポッド・キャスティング、ムービー・キャスティングってばけっこうおもろそうやね。やっぱMacだとおきらくに使いやすそうで、またMacに転向しそうなおいらですた。--thoru


Sunday, 23 October 2005, 10:34:45 pm
Pukiwikiに画像転送して遊んでるってかいたけど、よく考えたら「添付」機能をつかえなくしてるのでFTPでアップしてPukiwikiにリンクしていただけですた。<どうでもいいけど。そういえばWikiEditor-BaseってPukiWikiEditorクラスもあったんだ!「添付」機能やっぱ使ってみたほうが良いかにゃあ・・・・。--thoru


Friday, 21 October 2005, 12:49:50 am
FlexBuilder2いいっすねえ・・・。AS3リキ入れていじってみよっかなあ・・・。いい機会かもにょ。SqueakはFlyingFish使ってPukiwikiに画像転送したりして、こっそりと遊んでるっす。いつになったらSpooky改良できるんだろ。まあ、使うたびにちょこちょことは修正したりしてるんだけどね。・・・・っていうかお絵かき、お絵かきっす。ソースいじるより、タブレットにぎれってかんじだにゃ。--thoru


Thursday, 13 October 2005, 11:10:38 pm
ClasiclllさんのProce55ingの作品、爆走中でございまするゥゥゥ!!球体マッピングしてるしいいい!!地球が、月がぐりぐりまわっておりまする!!Clasicclllさんのスペース・シップの旅はまだまだ続くゥゥゥゥゥゥ--thoru

http://www.geocities.jp/classiclll_newweb/


Sunday, 9 October 2005, 11:47:09 pm
ZOODT.SpookyPaintの環境、おいらけっこう日常的に使ってるんすけど、Squeak3.8とか3.9とかで動くんかいな・・・。ってのがもっか不安の種。まあ、動かなくても3.7つかってればいい話なんすけどね。--thoru

Friday, 7 October 2005, 2:14:14 am
SpookyPaintを使っていると、やっぱちょこちょこと治したいとこが出てくる。まあ大きくいじるにはSmalltalk忘れちゃってるので無理なんすけど(おいおい)リハビリがてら、ちょっとずついじってたりする。そんでProce55ingやるとあたまこんがらがっちゃうってわけさ。つくづくぷろぐらみんぐむきのお頭じゃないね。<おいら。

100どるラップトップってかわいいじゃん!!OSはりナックスらしいんだけど、使いやすいDeskTopになってほしいものでする。子供用ということなので画期的なインターフェースがいいなあ・・・。ただ子供向けだからって機能をけづるだけってのだけはやめて欲しいもんスね。--thoru

Monday, 3 October 2005, 1:33:42 am
また、書き忘れた。今度のソースにはコメントつけてます。さらにLocの強化版とコメントも。--Classiclll

Monday, 3 October 2005, 1:28:12 am
参考リンク、多謝です。だた、3Dのなかで宇宙船を操縦している感覚が欲しいところです。まだうまくいっていないのですが、ガラクタ置き場に置きました。操縦できるSpaceShipができたら、ハッピーなんだけど。 -- Classiclll

Sunday, 2 October 2005, 1:06:06 am
いま、さらに寄り道して、ColorSphereをWalkThroughしたいと思っています。ColorSphereは出来たけどWalkThrough(=Camera)のモデルが理解できなくて停滞中です。3D-Walkthrouhの良い例題をご存知ありませんか?

Sunday, 2 October 2005, 1:00:52 am
たしかに、出来上がってますね。(まあ趣味の世界なんでこのまま走ります)
ベクトルの足し算は足されるベクトルの座標から足すベクトルの方向にその長さだけ進めたところにあるベクトルになります。なので、位置に対して速度ベクトルを足すと、次の位置が得られます。足して引くと元の位置に戻ります。
(と、解説はこれぐらいにして)
Locのロジックは読んでいただく必要は無いと思います。メソッドで不明なものがあれば、ジオシティーのゲストブックに書き込んでもらえれば、答えられると思います。
慣れれば凄く便利なクラスになるはず(?)です。
  • きっとメソッドを追いきれないだけなきもしまする。割り切って使っちゃえば良いだけかも。(笑)そのうち分かってくるし・・・。--thoru

Saturday, 1 October 2005, 8:30:11 pm
ここってけっこうClassiclllさん路線を丁寧、ご親切な解説やってくれちゃってると思うんだけど、まず英語でぼや〜ん・・・。なのでする。まあ、おいらは物理も数学も幼稚園レベルなので英語だけのせいにしちゃあかんのですけどね。(涙)わっはっは。Classiclllさんのコードとにらめっこの前はここのページをプリントアウトしてにらめっこしてますた・・・。--thoru

http://www.shiffman.net/itp/classes/nature/


Thursday, 29 September 2005, 12:33:36 am
あと、ニュートン力学
作用力 = 重力定数 * 質点1の質量 * 質点2の質量 / 距離の自乗
質点の加速度 = 作用力 / 質点の質量
質点の速度 = 速度 + 加速度*微小時間
でMassWorldが出来ています。 -- Classiclll
↓せっかくスペーシングしたのに詰められてしまった。
  • ありがとうございまする!!めちゃたすかりますです。
    ちなみにSwikiにソースを書くときは行頭に=をつけるとスペーシングとか生きまする。まあそのほかいろいろあるけど、とりあえず修正しておきましたっす。--thoru
  • 正直いって、おいらの知能レベル(ワンワンIQのD)ではけっこうむずがじいい・・・・。いまだににらめっこっす。(涙)--thoru

Thursday, 29 September 2005, 12:14:31 am
ちょっと長いし、英語に自信は無いけど、(いつかWebに反映します)
//=============================================
[class] Mass extends Loc // the Mass object is a location with mass & velocity
                         //    that is ... having the 3D location and some geometric calculations.
 [menbers]
  float mass; : mass ob this object.
  Loc vel;    : velosity of this object. (3D Space)
  Loc prev;   : location at the latest mouseRelease event.
  float tol;  : torelance value for near-by
 [methods]
  Mass(float ms, float x, float y, float z) :construction with location only (velocity is zero)
  Mass(float ms, float x, float y, float z, float vx, float vy, float vz) 
                                            :construction with location and initial velosity
  void enforce(Loc dir, float force)        :add the force along to '3D direction'
  void draw(float tol)                      :draw this mass object with diameter 'tolerance'
//=============================================
[class] Loc // the model of geometric point with location and geometric calculations.
 [members]
  float x, y, z; :location of 3D space.
 [methods]
  Loc(float lx, float ly, float lz)        :construct a Loc object with 3D location.
  boolean isMouseWithin(float tol)         :answer if the mouse is within the tolerance.
  boolean isDragged(float tol)             :answer if the mouse is within and pressed.
  void move(float dx, float dy, float dz)  :move me to another location. (float ver.)
  void move(Loc pos)                       :move me to another location. (Loc ver.)
  void shift(float dx, float dy, float dz) :shift me from current to offset location. (float ver.)
  void shift(Loc dlt)                      :shift me from current to offset location. (Loc ver.)
  float dist(float tx, float ty, float tz) :measure the distance to another location. (float ver.)
  float dist(Loc loc)                      :measure the distance to another location. (Loc ver.)
  Loc add(Loc off)                         :get the new Loc equl to me + ofst (elementwise - Loc ver.)
  Loc add(float dx, float dy, float dz)    :get the new Loc equl to me + ofst (elementwise - float ver.)
  Loc sub(Loc off)                         :get the new Loc equl to me - ofst (elementwise - Loc ver.)
  Loc sub(float dx, float dy, float dz)    :get the new Loc equl to me - ofst (elementwise - float ver.)
  Loc inv()                                :get the new Loc equl to inverse direction of me. 
  Loc mul(float fact)                      :get the new Loc equl to scalar production of me.
  Loc div(float fact)                      :get the new Loc equl to scalar division of me.
  float norm()                             :get measure the norm of me. = sqrt(sq(x)+sq(y)+sq(z))
  float innerP(Loc l)                      :get the inner production of mel, = abs(me)*abs(l)*cos(angle)
  Loc outerP(Loc l)                        :get the new Loc equl to outer production of me@l, orthogonal to me and l
  Loc unit()                               :get the new Loc equl to unit vectorallong to me.( norm(v)=1 ) 
  Loc dir(Loc l)                           :get the new Loc equl to direction vector from me to Loc l.
  void draw(int opaq, float diam)          ;draw me as circle with diam and opaq.



Tuesday, 27 September 2005, 8:22:51 pm
processingのページがunder construction 中ですね。何か始まりそう。 ガラクタ置き場に質点と交互作用の(万有引力とも言う)モデルを置きました。結構OOPしてますので、便利そうだったら使ってやってください。幾何学での「位置(Loc)」と力学での「質点(Mass)」とニュートンの世界「MassWorld)」のモデル(Class)で出来上がっています。これからバネ・マス系へ展開できればいいかな、と思っています。
  • おお!ついにはじまりましたね!!できればおいらみたいな物分りの悪い奴のためにソースにコメントなぞ、書いていただけると即使えたりしますのですが・・・とにかくプリントアウトしてにらめっこでござる・・・(笑)バネ・マス系の展開たのしみにしてま〜す!!あ、そうそうモバイル・プロセッサシングがはじまったみたいっすね!!--thoru

Sunday, 25 September 2005, 11:32:21 pm
safariではthoruさんのそこのけドット2、3が見えません。(固まっちゃいます。-私のだけかも)。Win2Kのほうは大丈夫です。速度差はドット数の差、及びpixels[]かpoint()かの差の相乗効果かもしれません。--Classiclll
  • 2,3だけが見えないってのが??でするなんでだろ・・・?やっぱpoint()とかよりpixels[]使ったほうがはやいっすね。ついついpoint()をつかっちゃうっす。(わかっちゃいるけど、やめられないってか)とくにサイズの大きい画像とかはそうでするねえ・・・。--thoru

Sunday, 25 September 2005, 8:59:32 pm
ちょっと修正したものを例のがらくた置き場に置きました。(画像はthoruさんの昔のものを使わせてもらっています) -- Classiclll

Sunday, 25 September 2005, 4:11:38 pm
pix版そこのけドットを見て、まずいサジェスチョンをしてしまったことがわかりました。申しわけないです。問題は、dxをorgXに近づける式は1/speedの漸化式となり、永遠にorgXに等しくならないこと。間の距離が1より小さくなったら強制セットするしかなさそうです。あと、描画ですがrect()よりloadPixel()、Pixels[Dot[i].idx()]=Dot[i].pix、updatePixels()が良さそうです。(Dotにcolorメンバを持たせた方がわかりやすそう) -- Classiclll
  • おいらもClassiclllさんのアドバイスで修正しますた。(感謝)2つを比べるとおもろいです。<っていってもClassiclllさんのほうがなめらかでござるううう!!--thoru
  • ソースを見ると基本的には同じですね。画像が小さいせいかにゃ???--thoru

Sunday, 18 September 2005, 6:57:29 pm
そこのけドットは、少しくらいの計算誤差は気にならないけど、画像はそうは行きませんね。 --Classiclll

Sunday, 18 September 2005, 6:55:45 pm
あ、蛇足ながら、int()するのは描画関数に引き渡すときで、点の座標はずっとfloatのままにしないと誤差がたまってしまいます。 --Classiclll

Sunday, 18 September 2005, 6:53:36 pm
座標はfloatで保持しておき、座標計算後にint()すれば、ズレはなくなるかも。(計算間違いしてたらこの限りではありません) --Classiclll
  • ありがとうございまする。ほんとにこうゆうアドバイスはありがたいっす!!そうかintとfloatの区別をあんまりしてなかったです。おいら・・・・。(汗)ためしにちょこっとpointで描画するときにintにしたですが、効果なかったのでもうちょっと調べてみるっす。--thoru

Sunday, 18 September 2005, 1:12:49 pm
右下を整理されたんですね。そこのけドット、面白いです。二番目のスケッチは重い感じがしますが、画像だから?/狙い? --Classiclll
  • そこのけドットを画像でやってるんですが、描画をrectでやってるからだと思うです。pointにするとすごく軽くなるんですがポイントが戻ったときにちょっとずれる・・・。<まだ原因がわかってないお馬鹿なおいらです。--thoru

Saturday, 17 September 2005, 11:04:33 pm
thoruさん、Thoru Yamamoto Home PageのWhat newから、ZooSqueakのエントリーを含めて何行か消えています!
Why? -- Classiclll
  • あそこ、What's newなもんで整理しましたです。以前あったリンクはStudioへ移動しますた。--thoru

Wednesday, 14 September 2005, 11:50:16 pm
ひもがやっとこさ、わかったでする。まあ、Wireそのままですけどね。
ここZOOSqueakってことでSqueakのHPなのにProce55ingばっかやってるのよくないかもなあ・・・。と思い始めたこのごろ。--thoru

http://hw001.gate01.com/~thoru/pr55/himoTest1/applet/index.html

Monday, 12 September 2005, 6:01:27 am
Flash8がとんでもないことになってますね。<知らなかった。Proce55ingもふっとぶか?<おいらがぶっ飛んだ・・・。--thoru


Monday, 12 September 2005, 5:57:22 am
2ch用語です。
ガックリきて床に手をついている人のさま。
絵文字【 o/~l_ 】の省略形。 --Classiclll

Sunday, 11 September 2005, 10:31:31 pm
>見へて!見へて!!アップしてくだされ〜!!(わくわく)
誤解させてしまったかも。
グニグニマンをorzさせただけです。
「立て!orz」はProce55ingに出会って少し方向性が見えてきたところです。
  • 楽しみにしてまする。ところで「orz」ってなに?--thoru

Sunday, 11 September 2005, 7:18:33 pm
また続けてごめんなさい。biginShapeで指定できるMODEによるみたいです。--Classiclll

Sunday, 11 September 2005, 7:14:44 pm
最後の二つの引数は、画像上の座標みたいです。画像上のその点をvertexに写像するので異型でもマッピングできているように思えます。-- Classiclll
  • UVですよね。<やっぱわかってないかも、おいら。--thoru

Sunday, 11 September 2005, 4:03:59 pm
まだ試してみてないんだけどProce55ingってVideo使うと面白そうでござるな。--thoru
  • おいらのWebCamは古いせいか、なぜかサンプルソースを試すとエラーになってまう。(涙)でもJMyron(WebCamXtra)のlibrariesを試したら動いた。まずはこれで良しとしよう。librariesもけっこう面白いものがあるね。--thoru


Sunday, 11 September 2005, 1:05:46 pm
続けてすいません。
vertexの最後の2引数を使えば、異型(四角→三角)や部分的なテクスチャマッピングができるみたいです。相当応用が効きそうです。 --Classiclll
  • え!どうやるんですか????最後の2引数って画像の横幅と縦幅を設定ですよね?--thoru

Sunday, 11 September 2005, 12:51:50 pm
↓ --Classiclll です

Sunday, 11 September 2005, 12:51:28 pm
orzできました!(以前からH.C.で「立て!orz」をやりたいとうっすら考えていたんです)
  • 見へて!見へて!!アップしてくだされ〜!!(わくわく)--thoru

Sunday, 11 September 2005, 5:12:31 am
またバネで遊んでみたです。これの頭と胴体にマッピングしてもおもろいかな。
ってことでグニグニマンでござる。いろんなポーズを付けてあそんでみてくらはい。--thoru

http://hw001.gate01.com/~thoru/pr55/baneTest2/applet/index.html



Tuesday, 6 September 2005, 11:47:46 pm
折り紙、折れそうですね。三角形まではいきました。 --Classiclll
  • 押し込みすぎるとどっか画面のそとにいっちゃいます・・・(涙)--thoru

Tuesday, 6 September 2005, 9:53:09 am
わー。バネバネおもしろい!これはさすがに難しかったんじゃないですか? --tak
  • 大枠はありもの(nodeとspring)があったので、ただそれを理解するのがおいらにとって難しかったですが(笑)一日1行理解できれば良いやってなふうに(いつもこれ)ソース・コードとにらめっこ。やっとこさ理解できたらしい。<おいおい。で、やっぱマッピングのUV扱いで大混乱。<おいらだけかもですが。できたときは万歳三唱でござった。本家のぐにゃぐにゃ人形もっとおもろいですよん。それにつけてもsodaplayのソースみた〜い。--thoru

Tuesday, 6 September 2005, 4:47:24 am
ずっとやりたいと思ってた「バネバネマッピング」(<なんじそれ)ができるようになったっす。ばんじゃ〜い!!いや〜マッピングがめんどくさかった〜。といってもvas animation様の物には遠く及ばにゃいのだすが・・・・(汗)とにかくめでたい。
お次はバネバネキャラクターだすな。--thoru

http://hw001.gate01.com/~thoru/pr55/baneTest/applet/index.html



Sunday, 4 September 2005, 10:37:26 am
とりあえず、異型Jpegのディソルブ付きスライドショーの完成版を置きました。
次は3D-KAME(ってできるか?)→図形オブジェクト連携あたりかな
#再帰描画はかなり例題がありますね。(やれる余地が少ないのが悩み) -- Classiclll
http://www.geocities.jp/classiclll_newweb/

  • とりあえずxz平面のKAMEにしたのがみたいですね。とっつきやすいし、でその後y追加。と勝手に想像。

    おいらはサンプルがたくさんあって幸せなのですが、じゃあ新たに何ができるか・・・・と考えるとけっこう苦労しそうな気が・・・。まあおいらの場合、もともとpixels[]いじりのお勉強が実はメインだったりするので、なんか面白いものを作ろうというきおいはあまりないのですが。--thoru

Friday, 2 September 2005, 4:25:04 am
まだまだProce55ingにぞっこんのおいらですが、ネットでいろいろサンプルを見て回るともうおもちゃばこでんな。おもしろすぎ。けっこうFlashの両刀使いの人も多いでするな。どうやらProce55ingってもうブームは落ち着いてしまってるのかな。だからサンプルが充実してるんでしょうね。アプレットブーム(これもまあアプレットなんだけど)みたいにいつのまにか消えて欲しくないですな。

やっぱソースもすぐ見られてしあわせ。たまにないやつもあるけど・・・。<こうゆうのに限ってめちゃソースがみたいものだったりするんでありまするが。あたりまえか。とにかく美しいでんな。

新しいバージョンでは古いサンプルは動かなかったりするんだけど(loopをdrawにしなきゃとか、loadPixels()、updatePixels()入れなくちゃとか)もっと日本のサイトが増えるといいにゃあ・・・。<っておまいもつくれよ!!

エディタがもうちょっと軽いといいんだけどに。<って言ってもよく出来てるっす。なんてったてシンプル!!すぐテストできるしね。おいらはアウトラインプロセッサと併用してやってるでする。いっそのことアウトラインプロセッサと合体してくれるとありがたかったりするんでするがにょ。--thoru

Sunday, 28 August 2005, 9:07:02 pm
裏側に回り込むのが難しかったけれど、裏からのほうが迫力ありますね。--Classiclll
  • 右側のlineを使った奴があると俄然移動スピードががた落ちになるでする。(汗)はじめはboxでやってたんだけど、さすがに重たすぎて・・・。やっぱpointがいいっす。さくさくいくから<おいおい。--thoru

Sunday, 28 August 2005, 3:52:54 pm
3Dウォークスルーの実験&pixels[]いじりでござる。
おいらもそろそろProce55ing用のページつくろっかな・・・。--throru

http://hw001.gate01.com/~thoru/pr55/walkTest/applet/index.html


Sunday, 28 August 2005, 12:42:36 pm
画像処理はほとんど初体験なので、非常に参考になりました。毎回画像を合成するのがポイントだったんですね。本館のトップページにスライドショーへのリンクを置いているんですが、MS-PPTで作ったものなのでIEでしか見れない状態でした。これを改善しようとしてます。動作確認用にとりあえず下記にエントリーを作りました。--Classiclll

http://www.geocities.jp/classiclll_newweb/

Saturday, 27 August 2005, 12:17:26 pm
実は、↓と(ディソルブ効果まで)同じスライドショープレイヤーを作りかけていました。
ソースコード参考にさせていただきます!--Classiclll
  • ほとんどさんこうにならないっすよう・・・。(汗)tint使ってるだけだすし。できたらおせ〜てくださいね。--thoru

Saturday, 27 August 2005, 4:20:21 am
明日はやっぱ、いけそうにないや・・・(涙)<Squeak夜の集いね・・・。

で、Proce55ingはまだま〜だマイ・ブームでござる。
ネットに転がっている(失礼・・)サンプルがもう刺激的で
Proce55ingがどんど〜んすきになっていまするうううう。

ってわけでおいらもちょこっとテストで作ってみたです。
画面をクリックすると画像が次々と出てくるといったよくあるやつ。
まあ、これってToyFlyingFishとの連動ができるわけね。
ここね。

http://hw001.gate01.com/~thoru/pr55/testThoru3/applet/index.html

Proce55ingなんだからやっぱおつぎは、pixels[]をいじりたおさなきゃおもろくないわさ。
それが目的だったんだもんに。
そりと、3Dでウォークスルーの方法はわかったのでこれももうちょっとやりたいっす。
でもモデリングデータが読み込めないのがちょっと残念。
でもシンプルに空間がいじれるところがおもろいっす。
3Dペイントってのもおもろいかもにょ。--thoru


Sunday, 21 August 2005, 7:48:10 pm
http://d.hatena.ne.jp/propella/200507
の最後あたりにtakさんのコメントがあります。--Classiclll
  • なるほど。じゃあ「TWO_PI 」なんかもその部類に入るのかなあ・・・。アルファベットならもんだいない・・・?<どうでもいいか。(笑)--thoru


Sunday, 21 August 2005, 12:37:44 pm
to Takさん
悲しい名前のatan2()が働いてます。
  • atan2()は悲しいんですか?--thoru

Sunday, 21 August 2005, 12:14:27 pm
Y!GeoCityはpdeファイルを拒否するので、txtにしてソース公開できるようにしました。(Geoでは単純公開できないようです)---Classiclll
http://www.geocities.jp/classiclll_newweb/
  • エクスポートすると自動的にページまで作ってくれるので楽ちんすよね!!--thoru


Sunday, 21 August 2005, 1:39:54 am
掲示板に書き込むのには無理があったみたい。ごめんなさい -- Classiclll
  • 問題ないっすよん。Javaアプレットって貼り付けられるのかな・・・?Swikiって?--thoru
    • Swikiにjar貼り付けられなさそうでござるね・・・。--thoru

Sunday, 21 August 2005, 1:38 am
Procesingのサンプルにほんのちょっと手を加えてみました。懐かしのEyeBallです。(眠らせるにはもう少し手を入れる必要あり)-- Classiclll
  • おお!!さっそくつくっちゃったですね!!おいらもなんとか、ここら辺は理解できるようになったでごわす。ただいま暇さえあればサンプルを読んでばっかりでござる。(笑)--thoru

--- Processing scripts ----
// EyeBalls based on Arctangen, an example by REAS
// The first study of Processing
// by Classiclll

// Move the mouse to change the direction of the eyes.
// The atan2() function computes the angle from each eye
// to the cursor.

// Created 20 August 2005


Eye e1, e2, e3, e4, e5;

void setup()
{
size(200, 200);
smooth();
noStroke();
e1 = new Eye( 50, 16, 80);
e2 = new Eye( 64, 85, 40);
e3 = new Eye( 90, 200, 120);
e4 = new Eye(150, 44, 40);
e5 = new Eye(175, 120, 80);
}

void draw()
{
background(102);

e1.update(mouseX, mouseY);
e2.update(mouseX, mouseY);
e3.update(mouseX, mouseY);
e4.update(mouseX, mouseY);
e5.update(mouseX, mouseY);

e1.display();
e2.display();
e3.display();
e4.display();
e5.display();
}

class Eye
{
int ex, ey;
int size;
float angle = 0.0;
int distance;

Eye(int x, int y, int s) {
ex = x;
ey = y;
distance = size = s;
}

void update(int mx, int my) {
distance = min(size,int(sqrt(sq(my-ey)+sq(mx-ex))));
angle = atan2(my-ey, mx-ex);
}

void display() {
pushMatrix();
translate(ex, ey);
fill(255);
ellipse(0, 0, size, size);
rotate(angle);
fill(153);
ellipse(distance/4, 0, size/2, size/2);
popMatrix();
}
}

Link to this Page